HK Hero Entertainment Co., Limitedから2022年11月24日に配信された「三国極戦」は、圧倒的な3Dグラフィックで三国志の世界を描くスマートフォンゲーム向けのアクションRPG。
本作はスマートフォン向けのタイトルとは思えないほどの爽快3Dアクションが楽しめるタイトルです!
関羽、呂布、曹操など、古代三国時代を代表する名武将たちが迫力のバトルを繰り広げる姿は圧巻。アクション性の強い作風でありながら、便利な「オート機能」も搭載しています。
気分にあわせてプレイヤーが自ら武将たちの無双アクションを楽しんだり、逆に忙しい時にはオート機能で楽々クエストを達成したりと、細かいところに手が届くプレイスタイルが特徴的です!
爽快アクションゲームを探している人におすすめ!
- 「三国志」が好きな人
- 爽快感のあるアクションゲームを求めている人
- 作り込まれたスマホゲームを探している人
「三国極戦」の魅力
スマホゲームで遊べる爽快感MAXなド派手アクション!
バーチャルパッドによる簡単なボタン操作で次々とスタイリッシュなアクションが繰り出せます!
群がる敵を一網打尽にしていくゲーム性は、いわゆる「無双ゲーム」と呼ばれるアクション系ですが、家庭用ゲーム機の人気ジャンルとして有名です。
しかし「三国極戦」はiOS&Android向けに配信されているアプリゲームであり、その実態はスマートフォンゲームなのです。
誰もが所有しているモバイルプラットフォームで、爽快感抜群のアクションゲームが楽しめる感覚はやはり新鮮。
実は国内の大手パブリッシャーが既に“三国志”を題材とした無双ゲームをリリースしていますが、本作を開発しているHK Hero Entertainment Co., Limitedは、北京に本社を置く本場のパブリッシャーです!
また、人気タイトル「パニシング:グレイレイヴン」を世に出している実績もあり、今後に注目したい作品です!
国内リリースを迎えたばかりの時点でかなりのコダワリが見えるぞ!
「三国志」の世界を緻密なグラフィックで再現!
アクションバトルは「三国極戦」を象徴する最大の魅力ポイントですが、そんな激しい戦いを映させるのはなんと言ってもこの3Dグラフィック!
映画・小説・漫画・アニメ・ゲームと、多岐に渡るメディアで散々紡がれてきた三国志の世界。どの媒体で見ても印象的な名場面の数々は本作でもしっかり網羅しています。
パッと見たら家庭用ゲーム機レベルのグラフィック表現は、とてつもなく没入感があり、三国志の世界に初めて触れた人でも引き込まれてしまうこと間違いナシ!
しかも登場武将たちを演じるのは松岡禎丞さん、立木文彦さん、中井和哉さんらなど、大御所人気声優陣。迫力のある演技で「三国極戦」の世界を彩ってくれています。
メインストーリーではムービーパートも随所に挿入され、興味を自然と惹きつける工夫も。
字幕の精度はもちろん丁寧なローカライズによって、台詞の重みが削られることはありません。
「三国志」を知っていても思わず見ていたくなるのは魅力的!
やたらマニア向けな人選!?普通の人はパッと来ない武将もプレイアブル!
三国志にはそれこそ膨大な数の登場人物がいますが、本作はリリース時点でかなりマニア向けな人選を揃えていると思います。
「劉備、袁術、大喬、黄蓋。うんうん…許攸? 誰…誰なの…!?」
三国志をちょっとかじっているだけの一般の方はこうなるのではないでしょうか。「三国極戦」ではこんなマニア向けな武将もプレイアブルとなっています!
普通の人が「うん?」と、一瞬首を傾げてしまいそうな人物も、派手なアクションで天下無双の武勇を見せつけてくれるのが面白いところ。
例え有名な映画やドラマで登場人物として出てくることはあっても、やはり世間的に知られている三国武将とは天と地の扱い。名前の読み方すら覚えられず、忘却の彼方に忘れ去られてしまう武将は数知れずです。
これは本作のパブリッシャーが、三国志の本場である“中国”の会社だからこそ。
武将の扱い・描写のされ方が国産ゲームとは違ってそうなところに、歴史文化のギャップを感じられてちょっと面白いですよね!
日本で知られている有名武将もこれから続々と登場すると思う!
「三国極戦」の進め方
初心者ミッション「覇動の始まり」を埋めていこう!
初心者向けのミッション「覇動の始まり」は、全4週に渡って豪華な報酬が獲得できます。特に1週目はプレイアブルキャラクターとして「趙雲」が入手できるため、序盤の貴重な戦力として活躍が見込めることでしょう。
このミッションは最初に全4週とお伝えした通り、プレイし始めてから約4週間に渡ってミッションが解放されます。
流石に4週目を迎える頃には“初心者プレイヤー”ではなくなっているでしょうが、ゲーム序盤を進める指標としては丁度良い目標設定になりそうです。
また、3週目で獲得できる武器も戦力を底上げするうえで貴重な武器です。
日々着実にミッションを埋めておき、期間限定イベントにいつでも参加できるようにしておきましょう!
「趙雲」だけならミッションの1週目から挑戦できるぞ!
アクションバトルの基本操作はちゃんと抑えておこう!
本作では「オート機能」も用意されているので、序盤から放置気味で遊ぶといったプレイも十分可能です。
しかし、高難易度のボスバトルなどでは“AOE(Area of Effec)”が頻繁に出現する関係で、オンラインゲームのようなヒット&アウェイ戦術が有効な戦闘も場合もあります!
その場合臨機応変とは言い難いオートバトルでは厳しい戦いを強いられるので、最低限のスキル回しや基本戦術を把握しておく必要があるでしょう。
特にバトルシステムの設計上、「回避」行動はスキルの一種。連続して回避はできないため、キャラクターの回復スキルを織り交ぜながら戦う初歩テクニックも覚えておくべきです。
高難易度コンテンツへ挑戦するときになってからでは遅いので、たまにはアクション操作を楽しみながらプレイに慣れておきましょう!
このゲームはちゃんとした「アクションRPG」だからね
オススメの課金内容
初回のみ最低160円の課金(龍玉×60個)で引き換え可能な「3日間パック」が用意されています。
1日目から「小喬(CV.鬼頭明里)」が確定入手できるため、かなりお得だと思われます!
初めて課金するなら先に160円だけを課金して、こちらの「3日間パック」を入手しておくのがおすすめではないでしょうか!
CV.鬼頭明里がつよつよ過ぎるんだ…!
「三国極戦」のまとめ
- スマートフォンとは思えないアクションバトルの爽快感!
- ハイレベルで美しいグラフィック表現!
- 他プレイヤーとの交流要素からガッツリ遊べるコンテンツ多数!
- ムービー中のカクツキが気になる
「三国極戦」は、ハイクオリティな3Dグラフィックで爽快感抜群の無双系アクションが楽しめるアクションRPG。
バーチャルパッドで手軽にコンボが繰り出せるので、息抜きから鬱憤を晴らしたい時に最適なゲームかも知れません。
しかし、序盤はメインストーリーのムービーパートがやや多めで、アクションを楽しんでいる時にカクツキのあるムービーによってテンポが乱れている側面も目立ちます。
とはいえ、そんな欠点を差し置いてでも、マニアックな武将で戦える喜び・意外性は確かに存在するので、“三国志”が好きなプレイヤーにも改めて触れて欲しいタイトルです!
無料でプレイできるので、ぜひ一度遊んでみて下さい!
他におすすめのスマホゲームないの?
そう思った方はこちらの記事にまとめているのでどうぞ!
そして、王道ではないものも含めて、なんとも愛してしまう
ドハマりゲームたちはこちらにまとめています。
コメント