「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン(カゲマス)」は2022年11月29日にリリースされたアプリゲームです。TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」を題材とした初の公式3DアニメーションRPGとなります!
元は小説投稿サイト「小説家になろう」で連載されていた作品!ライトノベル化されて以降、漫画やアニメも放送されている大人気作品をベースにしたゲームです!
漫画・アニメ、そしてスマホゲームと幅広く展開している見逃せないコンテンツ!
このゲームはこんな人におすすめ
- 陰の実力者になりたくて!が好きな人
- 3DアニメーションRPGが好きな人
- 原作がある作品が好きな人
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」の魅力
アニメをフルボイスで追体験できるストーリー!
メインストーリーでは、TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」の世界を追体験できます!
アニメを見たことある人はもちろん、見たことない人でもカゲマスを通して「陰の実力者になりたくて!」の世界をフルボイスで楽しめます!
カゲマスにハマったらアニメも見たくなるな!
カゲマスだけで読める「オリジナルストーリー」も!
オリジナルストーリーやイベントシナリオは「逢沢大介先生」が完全監修した描き下ろし!
メインストーリーはもう知っているよ!という人も、期間限定イベントに参加してまだ見ぬ「陰の実力者になりたくて!」の世界を堪能しましょう!
「陰の実力者になりたくて!」ファンにはオリジナルストーリーは熱い!
オートバトルでラクして進もう!
カゲマスのバトルはオートバトルでプレイヤーはコンボの順番の選択と、各キャラのスキルの発動タイミングのみ!難しい戦略を考える必要がないので、バトルに勝てるようにキャラを育成しておけばOK!
バトルが苦手な人でも、簡単なバトルシステムなので普段はゲームをあまりしないけど「陰の実力者になりたくて!」が好きだから始めてみる!という人にもおすすめです!
誰でも簡単にカゲマスを遊べるのはいいな!
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」の進め方
チュートリアルを進めよう!
チュートリアルは、フルボイスのアニメーションムービーからスタート!フルボイスだとついつい映像を見てしまいますよね。サクッと勧めたい人は、もちろんスキップも可能です!
バトルはオートバトルで、スキル発動とコンボ選択だけすればいいので簡単!チュートリアルのあとには、10連ガチャが無料で引けるのでお楽しみに!
無料10連ガチャが楽しみだ!
「メインクエスト5-2」まで進めよう!
最初の目標は、「メインクエスト5-2」です!5-2まで進めると、全部のコンテンツが開放されるのでよりカゲマスの世界を楽しめます!
ただししっかり育成していく必要があるゲームなので、育成をコツコツとがんばっていきましょう!
コンテンツの開放を目指して進めていくぞ!
七陰列伝を進めてキャラを育てよう!
チュートリアルを終えれば、オリジナルストーリーの「七陰列伝」でも遊べるようになります。オリジナルストーリーを楽しみつつ、キャラの育成をしていきましょう!
カゲマスは、序盤からサクサクいけるというよりはしっかり育成しないとすぐにバトルで詰まってしまいます…。七陰列伝ではキャラの育成アイテムや装備が手に入るので、どんどん進めていきましょう!
メインストーリーを読み進めるためにも育成だ!
オススメの課金内容
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」のオススメ課金パックは、「毎日幻魔石パス」です!
毎日幻魔石パスは購入時の有償幻魔石800個に加えて、30日間毎日無償幻魔石が100個が獲得できるようになります。毎日ログインできる人におすすめです!
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」のまとめ
- フルボイスでアニメの追体験ができる
オートバトルでラクラクバトル
「陰の実力者になりたくて!」のオリジナルストーリーが読める
- 動作が重いときがある
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」は、TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」の世界を追体験できる初の公式3DアニメーションRPGです!
陰の実力者になりたくて!の追体験だけでなく、原作者である逢沢大介先生が完全監修したオリジナルストーリーも楽しめるのが魅力です!
陰の実力者になりたくて!は見たことなかったのですが、フルボイスのアニメムービーが始まったらどんどん続きが見たくなってしまいました!
バトルはオートバトルなので、プレイヤー自身はスキルやコンボの発動を選択するだけで簡単!アクションや戦略が苦手な人でも遊びやすいですよ!
陰の実力者になりたくて!が好きな人も、まだ見たことないけど興味ある人もぜひ一度遊んでみてください!
他におすすめのスマホゲームないの?
そう思った方はこちらの記事にまとめているのでどうぞ!
そして、王道ではないものも含めて、なんとも愛してしまう
ドハマりゲームたちはこちらにまとめています。
コメント