Pococha(ポコチャ)は、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです!
スマホで簡単に誰でもライブ配信ができます!
Pococha(ポコチャ)は、初心者でも稼ぎやすいシステムなのでどんどん人気が上がっています!
日本の企業が作っているのでわかりやすくて使いやすいぞ!
このゲームはこんな人におすすめ
- 初めてライブ配信を始める人
- ライブ配信で稼いでみたい人
- 推しライバーを応援したい人
「Pococha」とは?
ポコチャは、初心者でも参入しやすいライブ配信アプリです。
ライブ配信アプリは海外企業が作っているものが多い中、ポコチャは日本企業の株式会社ディー・エヌ・エーが運営しているため、日本人が使いやすいように作られているのが特徴です!
またポコチャは他のライブ配信アプリと違い、初心者でも稼ぎやすい点からどんどん人気が高まっています!
初心者でも稼ぎやすいなら始めがいがありそうだな!
「Pococha」の特徴
初心者でも始めやすい
ポコチャは、初めてライブ配信をする初心者ライバーでも始めやすいのが特徴!
ライブ配信で稼ぎたい!と始める人にもおすすめです!
トップページには人気ライバーや注目のライバーを見つけやすくする機能だけでなく、初心者枠として「New 1day」「New 7day」「New 30day」があります。
そのため初心者でも多くの人が見にきてくれたり、いいねしてくれたりするのでモチベーションアップにも繋がります!
初心者でもたくさんの人に見つけてもらいやすいから始めやすいぞ!
コインが配布され楽しめる仕組み
リスナーとして楽しむ場合、ライバーとアイテムを使ってコミュニケーションをとりたくなりますよね!
基本的にライブ配信での投げ銭は、課金しないといけないケースがほとんどです。
ですが、Pococha(ポコチャ)はログインボーナスやライブ視聴でもらえるポコボックスなどから無料でコインが手に入ります!
無料で手に入れたコインをアイテムと交換すれば、無課金でもライバーを応援できちゃいます!
「応援したいけど課金はあまりしたくない」「初めてライブ配信アプリを使う」なんて人にもおすすめです!
課金しなくても推しライバーを応援できるのはいいな!
※ただし、配信中のアイテム使用は一部有料
有名人や著名人の利用が少ない
You TubeやTikTokなどの有名配信サービスは、芸能人を始めとしたインフルエンサーなど有名人がたくさんいます。
そのため始めたての人などは埋もれてしまいがちですが、Pococha(ポコチャ)はまだ有名ライバーが少ないため他の配信サービスよりも人気になりやすく稼ぎやすいアプリです!
素人でも楽しめるようになっているので、始めるなら今がチャンス!
今すぐはじめて人気者になろうぜ!
リスナー同士が交流できる「ファミリー」
Pococha(ポコチャ)にはリスナー同士で交流ができる「ファミリー」という機能があります。
ライバーひとりひとりにファミリーが存在し、ファミリーはライバーを支えるファンコミュニティです!
ファミリーは承認制ですが、同じ推しを持つ者同士の交流の場としてリスナー同士を繋げてくれるので仲間ができるのも嬉しい点!
さらに「自動リフレッシュ機能」といって、ファミリーに所属し続けるにはライバーさんの配信を定期的に視聴する必要があります。
10日間視聴がないと強制退会させられてしまうため、本当にファンとして推している人たちが集まっている点も、リスナーとしてもライバーとしても心強いです!
同じライバーを推す仲間同士情報交換などもできるな!
「Pococha」の評判・口コミ
- 無課金でも楽しめる ※配信中のアイテム使用は一部有料
- 推しライバーと楽しく会話ができる
- コミュニティも充実しているので同士と交流できる
- ライバー側としてはランクを維持するのが大変
- 接続が不安定になりやすい
ログボなどでコインがもらえて推しライバーを応援できる点や、ファミリー機能で同士とのコミュニケーションが取りやすい点が良い口コミに多くありました!
悪い口コミではライバーには一定のボーダーが存在するため維持するのが大変という声や、Wi-Fiを接続していても接続状況が不安定になる場合があるといった声が多かったです。
「Pococha」のまとめ
Pococha(ポコチャ)は、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです!
スマホがあれば誰でも登録でき、簡単にライバーやリスナーとして活動できます!
YouTubeやTikTokは少し敷居が高いけどライブ配信活動をしてみたい人や、推しライバーを応援したい人におすすめです!
初心者でも参入しやすいライブ配信アプリなのでライブ配信を初めてみたい人は、ぜひ一度ダウンロードしてみてください!
他におすすめのスマホゲームないの?
そう思った方はこちらの記事にまとめているのでどうぞ!
そして、王道ではないものも含めて、なんとも愛してしまう
ドハマりゲームたちはこちらにまとめています。
コメント